top of page

(祐 正 寺)

宗派・浄土宗

縁 結 び

正しくは大応山慈光院裕正寺と称する浄土宗大本山百萬遍知恩寺の末寺で

法然上人の念佛を弘める道場として慶長七年(1602)円誉雲白和尚により創建された。

 

通称「つまとり地蔵」と呼ばれる縁結びのお地蔵さんは当山第三代郭誉穐道和尚の時、霊元院法皇(1643~1687)の勅願により洛陽四十八願所の第九番札所、

日天身、妻取地蔵尊を安置する御堂として寛文十三年(1673)に創建された。

寺院名  祐正寺

 

住 所  〒602-8353

          京都市上京区下立売七本松東入

 

電 話 075-821-0720

 

拝観料  無  料

 

拝観時間 午前8時~午後4時30分

 

駐車場 境内3台(近くにコインパーク有)

 

交 通   市バス・JRバス 

  「丸太町七本松」下車 徒歩5分

       

 

 年中行事

 

2月 節分祭

(護摩供養・甘酒接待有り)

 

11月23日 お火焚き

      (護摩供養)

 

    ミ ニ 説 法

 

「縁はいなもの味なもの」と言います。親子、兄弟、友人・・・等々、たくさんの縁の中から、ここで申し上げたい縁とは

世の中で星の数ほどある男性と女性とが「目に見えない糸」に結ばれてカップルができる。この不思議な縁のことなのです。

 

仮初の色のゆかりの契りのみ

 結ぶばかりと人なおおもいそ

 

当寺のご詠歌にあるように、おだやかなお顔の妻取地蔵さんのみ前に座り、願いをおかけになり、いいご縁が結ばれますことを願っております。

 

      住 職  五 島 要 津

bottom of page